2013年8月 8日 (木)

20130808nakaihonda59_2
15時過ぎ、中井女流六段は▲2四歩と拠点を作り、力をためました。対する本田女流三段△1三銀。

20130808nakaihonda60_2△3五歩▲同角(▲同飛)△2四銀と、拠点を払う手を見せて先手の攻めを急かしています。中井女流六段は▲8五桂△同桂▲9一角成と馬を作りましたが、やはり△2四銀と払われてしまうのがつらいところ。中継室に来訪した片上大輔六段は「後手有利」との見解を示しています。

20130808nakaihonda63

 

20130808nakaihonda49_2本田女流三段の△2四飛に対して、中井女流六段は▲4六角(8分)と打ちました。自然に受ける▲2七歩は、歩のタタキがなくなるのでつまらないと判断したのかもしれません。以下△5四飛(4分)▲2二歩(23分)と進んでいます。

20130808nakaihonda51一転して、先手が攻める展開となりました。△2二同金には▲2四歩が考えられる攻め筋です。△2四同銀には▲7三角成△同銀▲3四桂、△3四銀には▲7三角成△同銀▲4六桂の両取りがあります。本田女流三段は△3一玉(19分)と受けました。

20130808nakaihonda52ここで先手がどうするか。じっとしていると盤と持ち駒の角の差が響いてくるので、先手は少し忙しい局面です。

千駄ヶ谷では、様々な文化的施設、イベントがあります。

Imgp4952_2 (千駄ヶ谷駅前。左には東京体育館、右には津田塾大学がある)

Imgp4945 (東京体育館では卓球大会が行われているようだ)

Imgp4939 (津田塾大学の津田ホールでは、定期的にコンサートが行われている)

Imgp4959
(将棋会館に向かう途中にあるビル。この二階では、作家・村上春樹氏がジャズバーを経営していた。いまは別の店となっているが、店主によれば「外の階段だけは昔のままですね」とのこと)

Imgp4963 (そして、将棋会館)

他にも国立能楽堂や国立競技場などもあります。将棋会館にお越しの際は、散歩してみるのもいいかもしれません。

Imgp4947_2(千駄ヶ谷駅前のマップ) 

※本記事の写真撮影は、PENTAX K-30 を使用しました。

対局再開後、本田女流三段は△9五歩▲同歩△7五歩と仕掛けました。

20130808nakaihonda44_2中井女流六段は▲6六銀。▲7五同歩は△4五桂(▲4六歩は△2五角の王手飛車。次に△6五桂と跳ねれば5七に成れる)、もしくは△9八歩▲同香△5四角(8筋突破と飛車交換から△9九飛の狙い)が気になったのかもしれません。

実戦は▲6六銀に△2五歩▲7五銀△2四飛と進行しました。

20130808nakaihonda48本田女流三段は飛車を2筋に転換しました。歩を損しているので、後手は攻めをつなぐことが求められています。

Imgp4977 (対局再開後の本田女流三段。攻めをつなぐことができるか)

※本記事の写真撮影は、PENTAX K-30 を使用しました。

Imgp4971

Imgp4970

Imgp4975

Imgp4973

Imgp4981 (13時になり、対局が再開された)

Imgp4980 (再開後、本田女流三段は△9五歩と仕掛けた。持ち駒の角と歩で、どれだけ手を作れるか)

Imgp4987 (中井女流六段は少考してから▲9五同歩と応じた)

※本記事の写真撮影は、PENTAX K-30 を使用しました。

20130808nakaihonda38_2先手が角交換し、じっくりとした将棋になりました。

図は△2四歩と打った局面。キズを消しながら間合いをはかった手です。ここで▲3六歩は自然な手ですが、飛車を横にかわせなくなるのがデメリット。▲3六歩△2五歩▲2八飛は、△5五角の筋を含みに後手から仕掛けられる可能性があります。

先手は▲3六歩を突かずに駒組みを進める手も視野にいれたいところ。早くも互いの構想力が問われる将棋になっています。

Imgp4884 
(朝の中井女流六段。柔軟な棋風なので、本局のような将棋は得意形だ)

※本記事の写真撮影は、PENTAX K-30 を使用しました。

Imgp4883_2 (王将をすえる中井女流六段)

Imgp4886 (下座の本田女流三段)

Imgp4898

Imgp4900 (振り駒の結果、歩が3枚。中井女流六段の先手が決まった)

Imgp4923 (10時になり、対局開始)

Imgp4926 (中井女流六段の初手は▲7六歩)

Imgp4931
(本田女流三段は△3四歩と応じた)

※本記事の写真撮影は、PENTAX K-30 を使用しました。